酒呑DOGE
- entry text
- トランプ、日米首脳会談で AI だけでなく量子コンピューティングにまで言及しましたね。
そろそろ見えてくるのかな。
量子コンピューターで AI 動かして AGI 化、ASI 化が進めば、
そのうち核融合炉かそれに代わるエネルギー設備も実用化されちゃったりするかもですね。
さて、どんな時代になっていくのか。
先々週かその前くらいから、
国家(国民)社会主義がなぜ発生するのかについてぼんやり思いを巡らせていたりです。
結局、極度の不景気と巨大資本家による搾取、移民の増加、
そして左翼が諸外国と連携して体制転換を目論むことに対する一般労働者たちの反動なんだよね。
社会主義でありながら民族主義。
ゆえに当時のグローバルに展開する社会主義運動を激しく憎み排斥する。
でも社会主義なんだよ。民族内平等を掲げ、労働者の尊厳と仕事を奪うなと叫ぶ集団なの。
仕事の機械化に反対して、手工業を奨励するひとたちなわけ。
日本もそろそろその土壌が整ってきた、そんな気もします。
ちなみに「国民社会主義ドイツ労働者党」とはいわゆるナチスのことですよ。
その成立過程は政府や左翼、学校教育がずっと目を背けてきたことのひとつではないかしらん。
なおネオナチは社会主義あまり関係なさそう。単なる極右的民族主義。
野暮用でヨドバシカメラに行ったついでについ買ってきたやつ。
楽プラはずっとひとつ買ってみたかったんですよね。
前はなかったカウンタックが赤・黄・オレンジとあったので、
まだ家にひとつもないオレンジを。
中身はこんな感じ。思ったよりパーツ多い。
ビッグワンガムより多いかなどうかな。
なんかググるとビッグワンガムのパーツ数めちゃ多いけど……。
てゆーかいまにして思うけどビッグワンガムのスケールモデル、
いま同じ 100 円とか 200 円で売ってたら毎回めちゃ買ってるだろうなー。
そしてシールがすごい。
イセッタ、可愛いですよね。
前から何度もネットで買おうと思ってはためらってたりでした。
というのも、色が。みずいろのほうがいいかな、でもブルーもいいな、みたいな。
今回はブルーしか売ってなかったので迷わずに(笑)
イセッタはこの前面から乗りこみます。
こんな感じ。
ミクロマンにはちょっと小さかった。
フード被ってたおっさんでもちょっと合わなかった。
シスター素体ならもしかしたら。
新しい Wi-Fi ルーターを買ってきたので
各端末の接続先変更してたら
放置気味の端末で大量のアップデートを喰らうの巻。
シャアとカミーユが人気すぎていろいろ話題になってるの嬉しいですね。
であ。PR