- blog explanation
- うっかり注目しちゃったこととか。
- entry text
- ■1月
千本鳥居夢。
天下八分の計。
走れホメロスのように。
仙道多くしてまだあわてるような時間じゃない。
六でもない世界。
真田 Do you see ?
■2月
ウォール街ペーパー。
放課後のセイバー
ソーシャリアン。
萌えつつき症候群。
cREAMy txtREAM dREAM
■3月
ひまなつり。
痛でんこ。
Faceopenbook
∞11.3.11m9.0
NO FLASH, SAVE JAPAN
けんじゃびん。
光ファイバードコミュニケーション。
セツデンドロビウム。
■4月
ReLOAD JAPAN
フルアーマーガンダルフ。
いちにのおっさんすう。
ハンドラーのリスト。
■5月
可能性のうつけもの。
自重力の恩寵
■6月
逆Xの八索。
拡張非現実。
マルチセタップ。
■7月
オイラはネオドイツの男の娘!
午前十字軍。
おセンチおセンセイション。
All I nEEd Is...
空と海のあいだ。
セシウム人間。
■8月
ヲタGUY SUMMER
ギャバンの旋律を夜に聴いたせいです。
ポラリスの灯のもとに。
厨厨他己かいな。
■9月
雨音はジャパンの調べ
あー懐休み。
テクノポリタンミュージアム。
非リア王。
ニュートリノの速さで歩け……
■10月
21世紀年表 (1/10)
はじめの五十歩百歩。
キューティハニーマンレディ。
Next Decade
Semantic が止まらない
■11月
政治的に正しくない、中高年のための電子書籍講座
プラダを着た連邦の白い悪魔
さい-ぜん-せん。
調教は夜の七時。
39 4 1616
コンチクショウ類あわれみの令。
■12月
世界の尾張。
地獄の季節が君だけを変える。
サンタが街でヤッてきた。
2011年の日記ダイジェスト前半。
2011年の日記ダイジェスト後半。
ハイカラサンタが通る。
竜頭ダービー。
■総評
いちばんのお気に入りは「いちにのおっさんすう」かな。
次点は「ソーシャリアン」、次いで「自重力の恩寵」ということで。
「Semantic が止まらない」は、わりと洒落にならないレベルの問題だったり。
そしてあいかわらず「コンチクショウ類あわれみの令」発令中です。
「セシウム人間」は内容とセットじゃないと
誤解されかねないかもですね。
> 転校先で周囲からセシウム人と呼ばれ
> いじめられている少年が
> 「ぼくはセシウム汚染されてなんかいない!」
> と叫んだところ広島出身の老人と闘いがはじまる話。
そんなネタでした。PR
- entry text
- ■1月
Kindle のこと。
夏蜜柑色の波紋疾走。
積んデレ崩し。
奇想社会。
そして明日もきっと。
■2月
自動ポルナレフ。
恋しさと せつなさと 心強さと ゾンビ
知るも知らぬも逢坂大河原。
あそびをせむとやうまれケムール。
■3月
RA's very dream
強化人間失格。
リッパーサービス。
1/48 RX-78-2
■4月
メランコリーの季節風。
もし高校野球の女子マネージャーがラッカーの『ハッカーと蟻』を読んだら
Multiplex Angel
BOstON stAR-T pARTy
テム波レイ。
DECADE RUNAWAY
■5月
あかずきんぐだむ。
epub で Javascript の巻。
ファントムとランジェリー。
あばれぶっちゃく。
■6月
アハンター×ネハンター。
サトリサイクル。
あんぐりとあんぐら。
■7月
2010年の日記ダイジェスト前半。
ひらきなおれゴマ。
めくるめくるびのせかい。
萌えろ!!プロ野球拳
They, Her, He, Her, They, They, Her...
使ってみたい怪僧の日本語。
NASAっての方向。
■8月
ヘアとヒワイシャツと私。
HIGH TAIL
真人間狩り。
Hugってバニー。
100万$バンキッド。
天から降りた民式自転車。
■9月
さかしら。
日本で一番有名な犯人はヤス。
ロミオの山吹き色の波紋疾走。
仮面ライダーXII
少女∀
述懐(1Q84)
北ウイングマン。
■10月
愛のA級フィクション。
ウィッチーズはどこへ消えた?
Hip の U !
あにはおにごですからー。
夏美カンタービレ。
■11月
bEASTer egg
マスターアジアの純真。
cLOSE yOUR eYES
椿姫カリビアーナ
カンラク記念日。
未来のリリス。
■12月
ヘイカにあらずんばヒトにあらず。
はやい、はやいよ。
毛沢東京都知事。
2010年の日記ダイジェスト後半。
ガンジーでも女装させて嬲るレベル。
お城の百太郎。
夢かうつけか。
■総評
今年最大のお気に入りは迷うことなく「少女∀」ですやね。全肯定。
掘った掘った。まだまだ掘るよー。
「述懐(1Q84)」も、思いついた瞬間に勝った感でした。
「十戒」は本だと「じっかい」とルビがついたりもするのですが、
動画で見たときは「JUKKAI」って書いてあった気がするのでまあ問題ありますまい。
「HIGH TAIL」は日記の中身とセットでないと
なんのことやらさっぱりかもですね。
今年ついにドラクエネタがなかったのが残念でした。