ゴホウビジャー
- entry text
少し早いですが、今年の自分への誕生日プレゼントは炊飯器でした。
本当はオルタードナノだったはずなのですが発売日延期に(笑)
タイガーの圧力 IH ジャー炊飯器 炊きたて 3.5 合炊きです。
ご泡火炊き 遠赤9層土鍋かまどコート釜。
僕はヨドバシオンラインで 68,200 円で買ったのですが、
いま見たら 63,800 円ですね。5.5 合炊きが 68,000円。
そもそも買うとき 5.5 合炊きが 63,800 円くらいで、
なんで小さいほうが高いのかなあなんて思いながら買った覚えがあるので、
おそらくそのあと値段の付け間違えにストアの人が気づいたってことなんじゃないかな。
5千円返せ(笑)
古い炊飯器は使わなすぎて捨ててしまっていたので、
伯父がくるのにあわせて買うことに。
一番安いのにしようかとも思ったのですが、せっかくなので美味しく炊けるらしいやつを。
というかこれ、少量高速炊飯モードだと、1合 15 分で炊けるんですよ。それで決めました。
そのとき 5.5 合のほうが安かったのに 3.5 合にしたのは消費電力がかなり違ったからです。
でも保温電力はそこまで違わないので、やっぱり 5.5 合にしとけばよかったね。
あと 3.5 合の釜は小さくて米を研ぎづらいです。
まあ最近の米はそんなに真剣に研がないほうがいいらしいので、
大きな問題でもなさそう。水捨てづらいけど。というか普段は安い無洗米だし。
ただ他の料理にも使いたいなら 3.5 合はやめておいたほうがいいかもね。
ご飯は一番美味しく炊ける「極うま炊き」の「標準」で炊くと、
粒立ちがしっかりしていて、炊きたてだと食べやすさというか軽さみたいなのがありますね。
微妙に求めているのはこれじゃない感はある。
もっちりしっとりねっとりしているほうが好きな人には不向きです。安い炊飯器を買え。
なんかもっちりモードもあるみたいなので、そのうち試してみたいところです。
「しゃっきり」「標準」「もっちり」の3段階。
「標準」ですでにしゃっきりしているのに、「しゃっきり」を選んだらいったいどうなってしまうのか。
懐かしのタイ米みたいになるのでは……。
ちなみにお米は伯父のために、お高い魚沼産コシヒカリにしてあります。
安いお米だとまた全然違うのかもね。
最近はナンも高いし、以前から買っていたナンは駅地下でしか手に入らなくなったので、
もうそろそろカレーはお米に戻すのがいいような気もしたりです。
もちろん最近は塩分の一番少ないカレーを選んで買っています。
いまは新宿中村屋のインドカリーのベジタブル。駅前に行かないと手に入らない。
でもたまにヤマモリのグリーンカレーやエチオピアのビーフカリーも食べるよ。
伯父がきていて地味にいろいろ大変です。
自分ひとりなら蕎麦やパスタやカレーで済むのになあと思いつつ。
水曜に千葉の本人の親族のところに行くということなので
それまでがんばればと思っていたけど、10日くらいしたらまた戻ってくるとか。
今月は出社とか取引先イベントとか多いのでそれもまた面倒です。
ただでさえ仕事が全然進まなくて困ってるのに……。
テレビを伯父のいる2階に上げたのですが、特撮は配信で観ればいいやと思っていたら
なんかゴジュウジャーが見逃し配信してない(笑)
不倫で降板は子供の手前やりづらいので飲酒で手打ちにしたとかなんですかね。
最後なんだからもうそのままやればいいのに。
あの子、最初に OP 観たときからえらい猫背なのと、
これも姿勢のせいなのかすごく女臭い感じがして、ちょっと苦手感はあったんですよね。
ただまあそれはそれでヒーロー特撮役者としては珍しいタイプなのでそれもありか、と思って観ていたのですけど。
さてこのあとどんな感じで作品内で説明されるのかしらん。
もうオニシスターかキジブラザーがなぜか出てくるとかでいいのではないか。獣だし。
次は刑事ものだそうで、どの方向でくるのか気になるところですね。
まあ警察関係者の子はかなりの確率で顧客になりそうだから、
少子化の中で少しでも固い地盤を取りにいった感じなのかもしれないですね。ジバーン、ジバーン♪
警察官ってまだ子供の人気職業なのかしらん。
土曜日、法事でいとこの長男の長男と長女の三女がどちらも警察官になりたいとか云ってましたが……。
というか、いとこの孫がすでに大学生ということに驚いたり。
まあ僕がいとこと親子ほど歳が離れているからなのではありますが。
いとこの長男はうちの妹と同い年。
つまり本来なら我々にも大学生くらいの子が……。
そういえばテレビがないので今夜の坂道3番組も観られないな。
しまった。
乃木6期はやっぱりあかりんで決まりですね。読書もするし。
早く腹から声が出るように鍛えてあげてほしい。
あのさくたんでさえできたんだし……。
いやまあ、さくたんはもともと体育会系なので腹筋がすでに充分あり、
声の出し方を覚えるだけだったという可能性も。
やる気もないし集中もできないので、
今日は昼過ぎに起きてどんより動画を観て過ごしてました。夕方買い物に。
ようやくちょっと溜まってたルール無用組のミニ四駆動画とか観たり。
レオの MAC 壊滅回は先週観てました。子供のころも唖然としたような。セブンがいるのに、みたいな。
80 の第一話を観たり、ゼアス2の前半を観たり。
もちろんオメガもゼッツも Black もエミも観ています。オメガはやっぱりいいな。エミもいい。
あとシャンゼリオンの第一話もやってたので観ておきました。当時以来ですね。
黒岩さん回を出さないのはもったいないなー。
秘書の朱美ちゃん好ましく観ていたのに途中でほぼ出なくなっちゃったんですよね。
シャンゼリオンとカーレンジャーとゼアスの映画を同時にやっていた年。いま考えるとひどい(笑)
でもアニメのほうでもレツゴー、ダグオン、セーラースターズ、ラムネ&40炎、ガンダムX、
こどちゃ、レミ、ナデシコ、ハーメルン、超者とかいろいろやっていたので
そこまで悪目立ちしていたわけでも……。
あとはシティポップ的なやつをまとめてあれこれランダムに流してたりです。
Google のせいで AI 人型ロボットのことを
アンドロイドと呼びづらくなってるの、腹立たしい感じですよね。
AI ロボット、工場の組み立て作業員代わりなら電源コード繋がったままでもいいけど、
汎用作業型になるとやっぱりコードなしで動けないといけないので、
これからはやはりバッテリーメーカーの株がぐんぐん上がるのではないか、
と思ってちょっと買ったりしたりでした。
ただ電気自動車の需要期待でもう充分値上がっちゃってるので、
しばらくはまだあんまり旨味はないかもですね。
いずれすごいことになると思うのですけど。
また、サーバー上の超 AI と常時繋がっている状態にならないといけないので、
ロボットに搭載する無線規格ももっと高速で切れづらくならないといけないのでは……。
そんな感じです。
であ。PR