- blog explanation
- うっかり注目しちゃったこととか。
- entry text
- 生きてました。
惑星直列のせいか、はたまた 2/28 の新月のせいか、
それとも今日の金星逆行のせいなのか、
あるいは花粉か食べすぎ疲れすぎのせいだったのか、
ともかく体調が芳しくない日々でございますよ。
21日の金曜日に仕事で数時間歩き回ったあと、
会社の金で少人数の懇親会をやったんですよね。
そのときにはもう頭痛もしていたのですが、
まあのんびり食を愉しみつつの。
で、翌土曜日は頭痛で苦しみつつも、
筋肉をほぐそうとあれこれ試みたり。
タオルを両手で持って頭上を前後させてると
肩甲骨がよく刺激されるのでそれをやっているときに
ちょっと筋を痛めた感もありつつ。
なんか動画とか観すぎて寝るのも明け方近くなったり。
日曜日、どうも血液が頭部や首のあたりに溜まってる感があり、
右目がぴくぴくしたり耳の中で脈打つ音が聞こえるので、
さすがに怖くなって安静にしつつ朝から浴槽に浸かったり
両足をマッサージ器でもみもみしたりして、
動画をぼんやり観たあと
いつものようにロキソニンと胃薬を飲んでから飲み会へ。
薬が効いたのか、それとも談笑していて筋肉がほぐれたのか、
それでいったん耳鳴りはやんだのですけど。
金曜の朝、耳の中でまた脈打つ音が。
頭も重い。首も痛い。背中の筋も痛い。
まあ父親も 56 で脳溢血だったし、
伯父も風呂で脳溢血だし伯母も脳溢血で倒れて右手動かなくなったしで
父方の血筋は脳の血管に爆弾を抱えている感じなので、
常に不安を抱いてはいたのですが。
とりあえず耳鳴りはまず耳鼻科らしいので、夕方早退して耳鼻科へ。
なんかたいしたことないふうにあしらわれて
ひとまず1週間分の薬を出してもらったのでした。
血管を拡げる薬と、ビタミンB12(痺れや麻痺を防ぐとか)。
それで土曜の朝は耳鳴りしてたのですが日中は収まり、しかし頭痛はしてて、
しかたないので Spotify で曲の選り分けをのんびりやってたり。
今朝も目覚めたら耳鳴りしてましたが、
薬飲んでシャワー浴びてるうちにいったんおさまって。
しかし日中はずっと背中の筋が痛く、頭痛も併発で
結局動画を少し観てごろごろしてるだけでした。
夕方日暮れ直前に少し楽になったので植木の水やりや剪定とかやったり。
そのあと少し寝て、夕飯を食べて一日が終わりです。
からだをたいせつにね。
さて冒頭でもちらと書きましたが、
またぞろ占星術的天体ショーがたいへんな時期らしいですよ。
まず 3/2 に金星が逆行。3/14 の満月のあと 3/15 に水星が逆行。
そして 3/29 の新月のあと 3/30 に海王星が牡羊座入り。夢の終わり。
金星と水星の逆行でいろいろ振り返りとか思い直しとかさせられつつの、
海王星牡羊座入りで生まれ変わる、という感じです。
海王星が前回牡羊座にいたのは、幕末から明治にかけての時期だそうですよ。
昨年の冥王星水瓶座入りにつづく時代変革の流れ。
新たな時代は AI 本格化なのか、それとも第三次世界大戦なのか。
日本ははやく AI 神風ドローンを大量配備しろよ。
まあ海王星は 11月ごろにいったん逆行で魚座に戻り、来年本格的に牡羊座入りらしいですよ。
さて直近でいうと米国株が大変なことになっているわけですが、
富の星・金星が逆行するとどうなってしまうのか。
そして年度末に水星逆行とかほんと勘弁してほしすぎる。
そんな感じです。
であ。PR